以下の場合は使用しないでください。
・本剤の成分に対し過敏症の既往歴のある場合
・硝酸剤あるいは一酸化窒素(NO)供与剤(ニトログリセリン、亜硝酸アミル、硝酸イソソルビド、ニコランジル等)を投与中の場合
・心血管系障害を有するなど性行為が不適当と考えられる場合
・先天性のQT延長患者(QT延長症候群)、クラスIA(キニジン、プロカインアミド等)又はクラスIII(アミオダロン、ソタロール等)の抗不整脈薬を投与中の場合
・脳梗塞・脳出血や心筋梗塞の既往歴が最近6ヵ月以内にある場合
・重度の肝障害のある場合
・血液透析が必要な腎障害、低血圧(安静時収縮期血圧<90mmHg)又は治療による管理がなされていない高血圧(安静時収縮期血圧>170mmHg又は安静時拡張期血圧>100mmHg)、不安定狭心症のある場合
・リオシグアト,CYP3A4を阻害する薬剤を投与中の場合
・網膜色素変性症の場合
|